初めまして、タカハシシュンです。
ちょうどいい田舎「丹波篠山」で暮らしています。
子どもも大人も自分と向き合う「ホウカゴノガッコウ」を運営しています。
学びを考えた時に
タカハシはこれまで大手学習塾、少人数指導塾、家庭教師などさまざまな形で教育業務に関わってきました。その中で、生徒さんの色々な課題を目にしてきました。
そんな中で気づきました。
その子にとっての課題は、もしかしたら
目に見えている部分とは別のところにあるかもしれません。
数学が苦手な子にとっての課題が、実は国語の読解能力だったり。
モチベーションが上がらない子にとっての課題が、将来への道筋がイメージできないからだったり。
学校の勉強に追いつけないのは、人よりも納得して進みたい真面目な性格だからだったり。
僕自身、納得できない部分があればずっと気になって
そのあとのことは全く頭に入らないタイプの子でした。
人の数だけ学びかたはあります。
一人一人と向き合うためには一人一人とのコミュニケーションが欠かせません。
そこで思いついたのは、放課後のプライベートみたいな空間。
より友人と深い関係を構築できるような雰囲気。
ぼくが目指したいのはそんな環境での学びです。
篠山で育った僕が子どもの時に欲しかった
「一人一人とまるごと向き合う、放課後の学校で語り合うような」
そんな環境をこの度つくりました。
どんな感じで学んでいるの?
1 時間 1 コマで生徒さんに応じた学習に取り組んでいきますが、
基本的には教室を開放している限り何時間でも自習や読書をして頂いても構いません。
テスト前におうちじゃ集中できない人も、受験を控えた生徒さんも自習室として自由にご利用ください。
またタカハシの所有している本が自由に読めます。
息抜きの読書で少しでも世界を広げていただけたらと思います。
現在、平日 16:00~22:00 開放予定です。詳しくはコチラのカレンダーから。
こんなケースがあります
小学生 Aちゃん
タカハシ
中学・高校その先を見据えて”考える体力”をつけるために専用問題でトレーニング。
中学生 Bくん
タカハシ
高校生 Cちゃん
タカハシ
あとはテスト対策として基本問題を中心に、間違えやすい問題を集中的に学習。
このように小さいけど、小さいからこそそれぞれの生徒さんに合った学習をデザインしていけます。
納得を最優先する指導スタイルです。
学校での勉強以外にも小論文対策も行います。
授業のやり方
- 1コマ1時間を原則としています。
- 平日16:00、17:00、18:00、19:00、20:00、21:00開始
- 授業枠、授業予定は教室スケジュールページにて告知しています。
- 回数:月4回 年間48回まで
- 教室開放時は滞在時間自由(教室スケジュール)
料金
- 小学生:8,000円
- 中学1年生:13,000円
- 中学2年生:14,000円
- 中学3年生:15,000円
- 高校1年生:16,000円
- 高校2年生:17,000円
- 高校3年生:18,000円
- 月4回1名(1回/60分)
- 年間48コマ
- ※滞在時間自由 (学校開放時)
- 入学金 1,000円/人(保険料として)
場所
タカハシシュンってどんな人?
篠山市出身の1993年生まれです。
小さな時から好奇心旺盛で、
「どうして?」って一度思い始めたらずっと考え込むタイプです。
何よりも納得したい性格は今も変わりありません。
人一倍好奇心が強いこと以外は平々凡々の子どもで高校卒業まで篠山で暮らしました。
遠く離れた北海道での大学生活を機に「地元の篠山って、もしやいいところなのでは?」と思い始め、大学院進学を機に篠山へUターン。
故郷に根ざして暮らしたい、なにより楽しんで暮らしたい。そう思っていたら、ホウカゴノガッコウができました。
篠山で暮らしていた好奇心旺盛なタカハシ少年がそのワクワクを突き詰める場として欲しかった環境を大人のタカハシは作りたいと思います。
子どものときの自分に胸を張れるように。
お問い合わせはコチラから
「ホウカゴノガッコウ」公式LINE@を友達登録→トークルームからよろしくお願いします。
もしくは以下のお問い合わせフォームをお使いください。